2010年7月10日土曜日

平河町ミュージックス第三回公演 漆原啓子、片岡詩乃 ヴァイオリンとハープ~華麗さとかそけさと を聴いた

前日、漆原啓子、片岡詩乃と今回の演目の作曲家高橋悠治が、リハーサルに臨んだ。
念入りに高橋が指示を出す。
「同じテンポにしないでつまずきなさい」「ただ繰り返すのではない」。
偉大なソリストたちは、作曲家の言葉に耳を傾け、一つ一つの音を確かめていた。
厳しい音楽の世界が垣間見えた。
準備は万端。


本番当日、梅雨空。
開演の前から、ガラスのむこうの雨足がしだいに強くなる。
スタッフに緊張が走った。
しかし、漆原のストラディバリウスと片岡のハープの圧倒的な響きが雨音を飲み込んだ。
白い空間が、サン=サーンスの幻想曲で満たされたとき、雨音は感覚の外に消えた。
19世紀末から21世紀までの、イベール、ダマーズ、中島ノブユキ、ペルトの作品を二人の楽器がゆるやかにたどっていく。

小沼純一が「冷たい風吹く地上から」の詩を語り、中二階から漆原の音色が聴こえ始める。
高橋悠治が階下の客席で目を閉じていた。
作曲家は自らが手がけた楽曲が、偉大なソリストによって音に変えられる瞬間をどのように感じているのだろうか。 穏やかな高橋の表情から、その深い思いが伝わってくるような気がした。


「さまよう風の痛み」、ハープのソロが続く。
高橋作品は、前衛的でありながら、優雅な気品にあふれている。
全身をつかってハープを奏でる片岡の動きと音色を、観客が丁寧に追う。

「Insomnia 眠れない夜」、ハープの響きに、場外からヴァイオリンの音が重なる。 漆原は場外から聴衆の中へと移動しながら華麗な音色を響かせる。 漆原の口元から詩の言葉がこぼれ出る。 二つの楽器の響きと、言葉の素晴らしい融合。そして雨音さえも味方につけて、聴衆は感動のるつぼの中に引き込まれた。
高橋悠治の温かい目が二人のソリストを見つめていた。








演奏後、演奏者と聴衆は、演目にあわせてセレクトされたスパークリングワインを楽しんだ。
極上の音楽の余韻で、「眠れない夜」にならないように。







平河町ミュージックス実行委員会ワーキンググループ 木村佐近

0 件のコメント:

コメントを投稿