2017年7月29日土曜日

平河町ミュージックス第44回 濱野杜輝(バリトン)、太田咲耶(ハープ)、藤川大晃(作編曲) 杜のうた ~ハープとバリトンで紡ぐ僕らの物語~ を聴いた 2017/7/28 

公演前日の昼下がり
濱野杜輝、太田咲耶、藤川大晃が現れた。
 

開演
ハープのふくよかな響きにつづき、
バリトンの奥深く力強い歌声が空間に満たされる。
赤とんぼ / 作曲 山田耕筰 作詞 三木露風

力強い歌声とはうらはらな、ひょうひょうとした語りと絶妙な間合いをとりながら、聴衆を一気に濱野ワールドに引き込んでゆく。
みぞれに寄する愛の歌 / 作曲 山田耕筰 作詞 北原白秋
庭の千草  / アイルランド民謡 訳詞 里見義 編曲 藤川大晃
ダニーボーイ  / アイルランド民謡 訳詞 なかにし礼 編曲 藤川大晃

太田咲耶がひとり残る。
ハープの楽器説明のあと、
軽やかに弦の上に手のひらを泳がせる。
オリエンタルガーデン ハープソロのために / 作曲 徳山 美奈子

ふたたび濱野と太田がならんだ。
明治43年にボート転覆により、逗子開成高校の生徒12名が命を落とした海難事故を悔やみ、賛美歌に作詞した三角錫子は濱野の祖母の祖母にあたり、その遺志をひきついで、うたう。
悲哀の物語は美しい歌声と弦の響きにのり、聴衆の心を強く揺さぶった。多くの聴衆の目から涙があふれるのを見た。
真白き富士の根 / 作曲 J.インガルス 作詞 三角錫子 編曲 藤川大晃

悲哀の物語に揺さぶられた聴衆の心は、なつかしい旋律によって癒されていく。
朧月夜 / 作曲 岡野貞一 作詞 高山辰之 編曲 藤川大晃
子守唄 / 作曲 團伊玖磨 作詞 野上彰 編曲 藤川大晃

休憩のあと。
濱野が選んだ7つの詩は、並べることで物語性を帯び、それを藤川大晃が楽譜に置き換えた楽曲。
並べられた谷川俊太郎をはじめとする詩人の選りすぐりの言霊は、「人生は美しい詩に溢れている と気づかせ、一日の流れや、人生までもを感じさせる」と、藤川が語っているように、
7つの詩を聴きながら、時空の流れに想いを巡らせる。
杜のうた / 作曲 藤川 大晃

満身創痍ながら、懸命に生きているおばあさんが目に浮かぶ楽曲。
母を思い出した。
ぽつねん / 作曲 武満徹 作詞 谷川俊太郎 編曲 藤川大晃

ずっしりと心に沁み入る言葉を、濱野がうたう。
哀愁をさそう弦の響きが空間に沁みわたる。
また、涙ぐむ。
死んだ男の残したものは / 作曲 武満徹 作詞 谷川俊太郎 編曲 藤川大晃

「希望に満ちた 島 を探し続けています。」
遠くを見つめたくなる楽曲で幕を閉じた。
島へ / 作曲 武満徹 作詞 井沢満 編曲 藤川大晃


拍手がなりやまなかった。

アンコールは、
武満徹の「小さな空」
「こどもの頃を思い出した。」とうたいながら、舞台をあとにした。


今日は、にほんごの持つ「言霊の力」と、それに音を与えることで生まれる「音楽の力」をあらためて、目の当たりにした。
そして、その「力」は、東京藝術大学大学院で学ぶ3人の並外れた才能によって操られ、満席の聴衆を感動のるつぼ に見事に惹きこんだ。
「杜のうた」と銘打つ若い彼らの見ている杜の向こうに見えるものは何か。・・・それを見守りたいと思ったのは私だけだろうか。




平河町ミュージックス実行委員会ワーキンググループ  木村佐近